・Icon Gallary・  お遊び系アイコンはコチラ

初めに…

KARINは長兄至上主義無節操なノーマルカップリング好きの割に長兄と陸戦騎が仲良くしてると嬉しい派です。
アイコンもその辺りに傾向が偏ったり、その手の発言が飛び出したりするかもしれませんが、ご了承ください。
衣装の色は原作カラーだったり、KARINの勝手な指定だったり、適当です。信用しないでください(笑)
需要とKARINの気まぐれ次第で種類は増える予定。ポインタを合わせると、KARINの(アホな)コメントが出ます。


6.18  【魔王軍】に「妖魔司教ザボエラ」追加
    【ポップ】に「法衣ポップ」追加
    【レオナ】に「最終話レオナ」追加
    【エンドロール】に「ポップ・マァム・メルルパーティー追加」(Gallary-2)





・ダイ・ (4種)
デルムリン島の野生児 ロモスの王様にもらった衣装。やっと勇者っぽく この頃になると、さすがに凛々しいわダイ君 あぁ、何か迫力がない…むしろかわいくなった…
初期ダイ
中期ダイ
最終決戦ダイ
竜魔人ダイ





・ポップ・ (6種) NEW
まだまだ情けない新米魔法使いの頃 ロモスでもらった服。個人的にはマントなしが好き 使い勝手は抜群な割に短い命だった衣装 …あまり衣装の変化がない子ですねぇ。作りやすいけど 後期の二枚目変身っぷりは反則(笑) 何で急にアラジンみたいな服なんだろう、と思った
初期ポップ
中期ポップ
法衣ポップ
最終決戦ポップ
メドローアポップ
最終話ポップ





・マァム・ (6種)
ズボンをはいてた事に初めて気付いた… ロモスでもらった衣装。ミニの始まり この衣装が一番好きだー。おだんご可愛かったのに 髪も服も鎧もピンク…アイコン作り泣かせな衣装だわ ミストに乗っ取られたマァム。悪顔も結構いい(笑) ピンク以外も着せてあげたいけど…イメージできないの
初期マァム
僧侶戦士マァム
武闘家マァム
鎧化マァム
黒いマァム
最終話マァム





・ヒュンケル・ (12種…作りすぎ/笑)
例のベルトはドット数の関係で簡略化(笑) 本当はこれが初登場の衣装。魔剣は省略 ずっと『袖まくりの服』と呼んでいた衣装 獣王様と鬼岩城偵察に出た時の衣装 お兄様と言えばコレでしょう、な衣装 魔槍の修行に出た時の衣装
軍団長ヒュン兄
マント付き
旅人の服ヒュン兄
マント付き
長兄服ヒュン兄
マント付き
実はこのスタイルが一番多かったという噂(笑) 暗黒闘気の影響で髪・眼・肌がカラーチェンジ。意外に似合う いつになくシンプルスタイル。病み上がりだから寝間着なのか?
最終決戦ヒュン兄
黒いヒュン兄
最終話ヒュン兄
…よく作ったもんだ私。愛のなせる業。でも、もうヤだ。直さない ちょっと頭が淋しい ラー兄にもらった初期の魔槍。こっちのが好き
魔剣のヒュン兄
兜なし
魔槍のヒュン兄





・レオナ・ (5種) NEW
レオナの衣装はこれが一番好き。軍装なのに、かわいい 「こっ…こっ…こんなカッコした賢者がどこにおるかっ!!」 同感 最終的にベンガーナで買った衣装 …この…このマントが!マントが…ッ!! ロン・ベルクにあの話を知らされた時は泣いたんだろうな…(笑)
バルジ島戦レオナ
踊り娘(?)レオナ
バラン戦レオナ
最終決戦レオナ
最終話レオナ





・ラーハルト・ (6種)
この頃はやんちゃ坊主なイメージだった。てっきり15歳くらいかと ドラゴンの血には育毛作用があるらしい(魔族限定) マント付きを作る過程で出来たもの カラーにするとピンクの差し色が素敵 単行本背表紙のカラーイラストに従って 人間の赤い血と魔族の青い血が混ざって紫なんだな、きっと
初期ラー兄
復活ラー兄
装備なしラー兄
魔槍のラー兄
紫肌な初期ラー兄
紫肌な復活ラー兄





・メルル・ (2種)
純情一途な占い師。かわいい娘さんだと思います ちょっとスカートが短く…やっぱりポップを意識したのか?(笑)
初期メルル
後期メルル
・クロコダイン・
でかっ!!!!
獣王クロコダイン





・アバン・ ・フローラ・ (各4種)
眼を入れるべきか悩んで、これに落ち着きました 復活後はオシャレ度もパワーアップしたらしい(笑) アバン先生の隣に並べるのはアバフロ好きのこだわり お、王様…? 王様です、たぶん(汗) カール風ドレスはこんなでよろしいですかしらん?
初期アバン先生
復活アバン先生
軍装フローラ様
王様アバン
女王フローラ様
若かりし日のアバン少年。しかし派手な配色だなぁ… 若かりし日の可憐なフローラ姫 きりっ!としたカールの姫将軍
カール騎士アバン
姫君フローラ様
軍装フローラ姫





・三賢者・
そんな描写はないのに、姉妹に振り回されているイメージの人 妹さんの恋を止めなくていいんですかと彼女には問いたい(笑) ヒュン兄とは別の意味で、幸せを祈りたい人です…
太陽の賢者アポロ
海の賢者マリン
風の賢者エイミ





・親御さん・ (13種)
父さん難しすぎ!! 思わず手抜きしたじゃないですか(待て) 太陽の雰囲気が出ているかどうか 何となくドレスはピンクのイメージだったのです 在りし日のバランさん家 頑固一徹。でも息子の為に夜中に起きてくる、いいお父さん →の台詞はダイ大1の名台詞と信じて疑いません、私は ダイ大で一番好きなシーンなので、えこひいき(笑)
竜騎将バラン
ソアラ
姫君ソアラ
バラン一家
ジャンク
スティーヌ
だから…みんな一生懸命生きるのよ
カール騎士アバンと同じ配色かと思ったら、微妙に違ったのね 何度見ても面白いなぁ、この兜…(笑) 少々お年を召したレイラさん。昔と分け目が逆なのは何故? 小さい上にクモ男みたいになっちゃった。ごめんね父さん 在りし日のバルトスさん家 あの六本腕は、赤ちゃんあやすのに便利だと思うの
カール騎士団長ロカ
兜付き
レイラ母さん
バルトス
父さんと赤子ヒュン
これ、泣くな





・魔王軍・ NEW
当時、魔王にしてはフットワークの軽いお方だなぁと思いました どうして魔王軍の皆様は、こうも衣装がめんど…ややこしいのか …作れるもんだなぁ…グラデーションはちょっと自信アリ あなたの顔がベースって言ったら嫌がりそうだな、ヒュン兄… 製作中は拡大してるもので、この顔が怖くて怖くて…(泣) …小生意気な使い魔好きの私のときめきを返せーっっ!!!!(怒)
初期ハドラー
魔軍司令ハドラー
魔影参謀ミストバーン
封印解除ミストバーン
死神キルバーン
ピロロ
ダニ。違った、ザボ。ザボと呼ぶと多少憎たらしさが薄れるような
妖魔司教ザボエラ





・ハドラー親衛騎団・
さすがオリハルコン…作りにくさも最強だわ(違) 熱いハートの単純野郎。生身なら筋肉バカと言われたな(笑) 銀髪ひるがえして戦う姿に…惚れた。浮気じゃないよ、お兄様 ブローーーム!!!!  いい奴だったなぁ…ホント
女王アルビナス
兵士ヒム
昇格ヒム
城兵ブロック



Top